2021-01-01から1年間の記事一覧

君臨すれども統治せず

「昭和天皇物語」能條純一 最近、再び昭和史にハマっています。 半藤一利先生の「昭和史」4部作「戦前・戦後・B面・世界史」を一通り読んでますが、一読しただけでは理解しきれなかったことも多かったので、また戦前から読み直しています。 今度は、地図帳…

子どもの床矯正、始めました。

私は矯正経験者です。 多分、小学校4年生から始めて中学校でいったん装置を外しました。 しかし、後のケアを怠り、前歯の隙間ができてまた再矯正。 そして、二人目の出産前に口腔内が気持ち悪すぎと、また隙間ができてきて久しぶりに歯医者に行くと。。。 「…

生理の知識をアップデート

最近、ネットやテレビで生理用品の紹介をよく目にします。 そこで一番気になっていたのは、シンクロフィット!!! 私はタンポンも苦手だし、経血カップも多分無理だなと思っていました。 何より子どもが生理になったとき、薦められるものがいいなと思い、今…

一人で過ごす時間が「価値」を生み出す

「ひきこもれ」吉本隆明 吉本先生の本は「共同幻想論」など難しいイメージがありましたが、こちらの本は小学生高学年から読めそうな読みやすい本でした。 簡単に読めるけど、内容はなかなか刺激的。わかりやすいということは、表現もストレートでドキッとす…

開国・富国・強兵

「明治維新とはなんだったのかー世界史から考える」半藤一利・出口治明 幕末は結構人気というか好きな人が多いイメージがありますが、私はあまり興味を持たずに来ました。 しかし、太平洋戦争の勉強をしているとやはりペリー来航からの幕末について知りたい…

同調して生きる能力

先日、ノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎先生が、記者会見で米国籍を取得した理由を尋ねられて 日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです。 とお答えになり、アメリカではジョークとしてとらえられ、会場では笑いが起こっ…

夫婦を続けるために

先日、12回目の結婚記念日のお祝いに近場のホテルを予約して家族で宿泊してきました。 毎年記念日に何か特別なことは今まで特にしていたわけではありません。 お互いの誕生日もイベントも特に何かすることありません。 毎年「おめでとー」「また1年よろしく…

時は来た

つ、ついに行ってきました!!!! 二度の公開延期を乗り越えて、1年半待ちに待った007最新作 「ノー・タイム・トゥ・ダイ」 15年間、ダニエル・クレイグのジェームスボンドを応援し続けてきました。 ピアース・ブロスナンから欠かさず映画館で観てきました…

興味あることを興味ある人から学びたい!!!

私は、気になる作家さんを見つけると当分の間はその作家さんの本ばかりを読みます。 一つ面白かったと思えば、メルカリでその作家さんの名前で検索し、最安値で購入します。 図書館は返却期限が決まっているし、書き込めないのであまり利用しません。できる…

「変態コース」と「偏差コース」

「教える」ということ 出口治明 一年前にこの本に出会い、気が向けば繰り返し読み返したくなる本です。 初めて読んだときは、あまりの面白さに目からうろこがポロポロこぼれました。 根拠なき精神論が教育をダメにする 私たちが子どもの時から大人に言われて…

100人の他人からのいいね!より自分一人のいいね!が勝る

「年収90万円でハッピーライフ」大原扁理 題名だけで見ると、お金がメインの内容で、だけど年収90万円って少な過ぎない?ってビックリすると思います。 けど、読んでみると「フツーって何?」とか「友達って必要?」「将来やりたいことないんですけど」など…

リモート授業

先週、メールでコロナの濃厚接触者が学校関係者に出たので休校になりますと連絡がありました。 下の子が対象者になり、下の子だけ休校そしてリモート授業に切り替えられました。 リモート授業の内容は 9時 朝の会、ラジオ体操、国語の教科書音読 13時 ラジオ…

財産を残すのは盗みです

「獄中からの手紙」ガンディー 今日は久しぶりにクローゼットの整理をしました。 理想はトップス15、ボトムス10、コートその他10、靴5ぐらいを目指したいのですが。。。 現実はまだ倍以上あります。。。 私は普段捨てるのは苦にならないタイプです。 一時期…

家庭菜園

今年の夏は家庭菜園に挑戦しました。 挑戦といっても、ホームセンターで育てられそうな苗を買って植えただけ(笑) 長年花も植えず、草抜きだけする状態だったけど、去年子どもが理科の授業でプランターに植えていたオクラが結構取れてよかったので今年は何か…

じぶんもかわってしまえばいい

「あつかったらぬげばいい」ヨシタケシンスケ これはもう完全にやられてしまいました。 元々は、頑張ったり無理したりしてる人にもうちょっと緩めていいんじゃない? って感じだと思うのですが。。。 普段からなるべく無理せず生きている私にも、なんかそれ…

自主休校しました

夏休みが終わることは親にとって、とても喜ばしいことなんですが。。。 我が家は9月1.2.3日は自主休校することにしました。 そして本日6日からは学校に行かせました。 理由は2つ。 ①9月3日で家族のワクチン2回目から7日経過するので、それまでは自粛した…

君は今、熱望しているか

「君は君の道をゆけ」齋藤孝 この本は、ニーチェを身近に感じることができるよう齋藤先生がニーチェの言葉をわかりやすく解説してくれている本です。 ニーチェの著書『ツァラトゥストラはこう言った』でニーチェは人の成長を三段階で表現しています。 第一段…

「歴史」は人間学

「いま戦争と平和を語る」半藤一利 2010年発行の本ですが、先日図書館で借りてきました。 去年、「日本の一番長い日」の存在を知り、本と映画にのめりこみました。 知らなかった。。。こんな風に戦争が終わったなんて。 強い衝撃を受け、映画と本を同時に見…

文字のない絵本

「おはなをあげる」ローソン・ジョナルノ 私は小さい時から本を読むのが好きで、たくさんの本を読んでました。 けど自宅に一冊文字のない絵本がありました。それが「ゆきだるま」です。 なぜかこの本はとても好きで何度も何度も眺めていました。 文字がない…

行方不明の時間

詩「行方不明の時間」茨木のりこ もうすぐ長い長い夏休みが始まります。 子どもを持つ親にとって頭の痛い問題です。 子どものあり余った体力をどうするか?おひるごはんはどうするか? 遊びに行ってもお金が続かない。その上、コロナと熱中症の心配。 最近テ…

チャイルドファーストのせかいへ

「世界一子どもを育てやすい国にしよう」出口治明 駒崎弘樹 こ、これは。。。もう泣きながら読みました。 全日本人が読むべき!!!特に選挙権を持つ18歳になった時に!!! この本を読んで自分がどんな国で子育てをしたいか考え、選挙に興味を持ち、投票し…

褒められたいより怒られたくない

「欲が出ました」ヨシタケシンスケ よろこぶ顔がみたいというより、おこった顔が見たくないだけなのです 「自分を肯定できないのなら」というテーマを読んで、 自分が小さい時から感じてた何かが急に「わかった!!!!」 という感覚になりました。ありがと…

へいわとせんそう

「へいわとせんそう」たにかわしゅんたろう たまたま行った本屋さんで気になって手に取りました。 色も漢字もなく、とってもシンプルで1分もかからず最後まで読めてしまいます。 なのにハッと目が開くような気付きを与えられ、これは子どもに読ませたいと思…

ママはシンデレラ?

毎日毎日、出したものを片づけ、よごれたものを洗い、ご飯を作って、食べたものを片づける。。。 子どもたちがソファーに座って、テレビを見ている前を片づけながら 「ママは、二人のお姉さんのお世話をしているシンデレラみたいやわ」 と言ったら、下の子が…

ばかで びじんの ぶた

「あいうえおっとせい」谷川俊太郎 この本をすっと探していました。 何年か前、病院の待合室で子どもに読んでくれと言われて読んだ絵本。 普通のあいうえお作文だったのですが「ばびぶべぼ」の詩が頭から離れませんでした。 ばかで びじんの ぶた べそかいて…

「ばかり」が足りない

じょうぶな頭とかしこい体になるために 作者:五味 太郎 ブロンズ新社 Amazon 「じょうぶな頭とかしこい体になるために」五味太郎 子どもからの相談「マンガばかり読んでいてはダメと言われる」 普通の大人は「ばかり」が嫌いで、バランスのとれた人間になれ…