塾、やめました。

「塾なし高校受験のススメ」塚松美穂

 

昨日、塾を辞める手続きをしてきました。

 

塾のことで悩んでいるとき、この本に出会いとても共感できました。

 

上の子が小学校に入学してから、今後の方針について旦那とたくさん話しをしました。

 

旦那は中高一貫、私は地元の公立中学。

 

お互い進んできた道が違うので知らないことを教え合い、どうしたいのか話して決めてきたつもりでした。

 

中学受験のコースも入れてみましたが、一年で退塾。

 

高校受験のコースに変更し、数国英に通っていましたが、今回本人の希望により英語を残して数国を辞める決断をしました。

 

決して数国ができるからではありません(笑)

 

そうだったらいいのですが。。。(笑)

 

理由は色々ありますが、週3回通うのは忙しすぎました。

 

中学になったら、時間も遅くなるし、科目も増えます。今より減ることはありません。

 

塾に通うのに忙しくて、それだけでヘトヘトだった私は、部活や塾の予定をこなすだけで、思考が停止してました。

 

そんなトラウマに近い経験から、子どもたちがまたそんな毎日を過ごしていいのかという思いと、塾なしが本当に可能なのかとの間で揺れ動いていました。

 

幸い、現在はネット環境が整い、タブレットや通信授業が豊富にあります。

 

塾があると、宿題でもうちょっと演習したほうがいいなと思うとき、中断または放置して塾に行かなければなりません。

 

そしてまた塾からの宿題。

 

本人を交えて話し合った結果、わからないところはスタディサプリで聞き、問題集で補足する方針にきまりました。

 

親の負担としては送り迎えはなくなりますが、スケジュール管理やサポートは必須です。

 

けど、私にはこっちのほうが合理的でしっくりきました。

 

授業もわからないやつだけ聞いて、ノートも取らなくていい。

 

塾で与えら、流されるだけでなく、自分の課題を見つけ、自分に合った解決方法を探っていく。

 

今通っていた塾は高校受験が終わったら終わりです。

 

けど勉強は、高校、大学さらには社会人になっても続きます。

 

「自学自習を身につけてほしい。」

 

これが今回の決断の大きな決め手です。

 

サポートも自分のペースができてきたら、徐々に見守る形にしていきたいです。

 

本当に塾なしでも大丈夫なのか。不安ですがしばらくはこれでやってみます。

 

トライアンドエラー

 

うまくいくか分かりませんがやってみたいと思います。